
原題: MAD MAX
1979年 オーストラリア
監督: ジョージ・ミラー
出演:
メル・ギブソン:“マックス” マクシミリアン・ロカタンスキー
ジョアン・サミュエル:“ジェシー” ジェス・ロカタンスキー
スティーヴ・ビズレー:ジム "グース" レインズ
ヒュー・キース・バーン:トーカッター
ティム・バーンズ:ジョニー・ザ・ボーイ
<シネマトゥデイ>
********************************************************************************************************
近未来、暴走族と戦いを繰り広げる警官たち。友人に続いて妻と息子を殺されたマックスは遂に暴走族への復讐に出る。舞台がオーストラリアの原野だからこそ成し得たカーチェイス・シーンの凄さで、一躍豪映画界を世界に知らしめた傑作アクション。
********************************************************************************************************
時は荒廃した近未来。
巷では暴走族による凶悪事件が多発している。事件は、暴走族でもあり警官殺しの凶悪犯ナイトライダーが、暴走族専門の特殊警察「M.F.P」から、追跡専門に改造されたパトカー「インターセプター」を奪って逃走することから始まる。それを「M.F.P」のメンバーたちが乗ったパトカーが追走するが、ナイトライダーはことごとく振り切っていく。「M.F.P」に所属する警官マックス・ロカタンスキーは、無線に入ってきた情報を聞きつけ、おもむろに黄色いインターセプターを発進させていく。そしてマックスはナイトライダーを発見し追いつめるのだが、マックスが操るインターセプターに恐怖を感じたナイトライダーは運転操作を誤り、事故現場に突っこんで即死してしまう・・・
ご存知メル・ギブソンの出世作である。
ただし、本当の意味で「マッド・マックス」シリーズが有名になったのは第2作からだ。
核戦争後の荒廃した世界で暴走族との死闘を描き、各方面にも多大な影響を与えている。
しかし、この第1作は近未来としながらも、ほぼ現実の世界と変わらない。
暴走族といっても、第2作以降のようなアブナイ凶暴性は皆無と言える。
若かりし日のメル・ギブソン。
声こそ変わらぬ低音であるが、若々しく甘いマスクは凄みなど微塵も感じさせられない。
年を経るごとに味がでるものだとすると、「リーサル・ウエポン」シリーズで頂点に達するまではまだまだだ。
そんなちょっと物足りないヒーローであるが、一方で暴走族もレベル的には街のちんぴら程度であり、これも凄みはない。
まあ時代を経てそういう悪役も進化していくものだと考えれば、30年前ではこれで十分だったのかもしれない。
ストーリーも単純である。
パトカーを奪った暴走族のメンバー、ナイトライダー。
それを追う警官たち。
しかし、翻弄されてしまう。
メル・ギブソン扮するマックスが見事ナイトライダーを追い詰めるが、ナイトライダー自身は事故って死んでしまう。
ナイトライダーの敵討ちに来た暴走族のメンバーとマックスとの戦い。
しかし、勝負はあっけなく、発展途上の映画としてはこんなものなのかもしれない。
いずれにせよ、「マッドマックス2」の登場によってこのシリーズは真骨頂を迎える。
そういう意味では、「ターミネーター」シリーズの第1作と同じような「露払い」的な映画と言えるのかもしれない一作である・・・
評価:★★☆☆☆