
原題: Sicario
2015年 アメリカ
監督: ドゥニ・ビルヌーブ
出演:
エミリー・ブラント:ケイト・メイサー
ベニチオ・デル・トロ:アレハンドロ
ジョシュ・ブローリン:マット・グレイバー
ビクター・ガーバー:デイブ・ジェニングス
ジョン・バーンサル:テッド
ダニエル・カルーヤ:レジー・ウェイン
ジェフリー・ドノバン:スティーブ・フォーシング
<映画.com>
********************************************************************************************************
『プリズナーズ』、『灼熱の魂』のドゥニ・ビルヌーブ監督が、『イントゥ・ザ・ウッズ』 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』のエミリー・ブラントを主演に迎え、アメリカとメキシコの国境地帯で繰り広げられる麻薬戦争の現実を、リアルに描いたクライムアクション。巨大化するメキシコの麻薬カルテルを殲滅するため、米国防総省の特別部隊にリクルートされたエリートFBI捜査官ケイトは、謎のコロンビア人とともにアメリカとメキシコの国境付近を拠点とする麻薬組織撲滅の極秘作戦に参加する。しかし、仲間の動きさえも把握できない常軌を逸した作戦内容や、人の命が簡単に失われていく現場に直面し、ケイトの中で善と悪の境界が揺らいでいく。共演にベニチオ・デル・トロ、ジョシュ・ブローリン。
********************************************************************************************************
原題のSicarioとはスペイン語で『殺し屋』の意味であると、冒頭のテロップで流れる。そしていきなりFBIによる奇襲捜査の場面から物語は始まる。捜査官のケイト・メイサーと彼女のチームは、誘拐事件の容疑者宅に踏み込む。間一髪のところでケイトは容疑者の一人を射殺するが、家屋の壁の弾痕から覗いているものを不審に思い壁をはがすと、中から無数の誘拐被害者たちの死体が出てくる。さらに裏庭の物置に仕掛けられた爆弾が爆発し、捜査官二人が犠牲となる。誘拐事件の主犯は、麻薬カルテルと目されている。
ケイトは上司より呼び出しを受け、その推薦もあって国防総省のマット・グレイヴァー率いるチームに加わり、麻薬カルテルの捜査に当たることになる。エルパソに移動したケイトは、マットのパートナーで所属不明のコロンビア人アレハンドロに会う。捜査チームは国境を越えメキシコに移動するが、なぜかケイトにはほとんど何も明かされないまま。部隊はそこでカルテルの幹部で麻薬王ディアスの弟のギレルモを地元警察から引き取る。そしてアメリカ本土へ帰還する途中の高速道路で、一行はカルテルの手下たちが自分たちを狙っていることに気付く。カルテルメンバーは道路の渋滞に乗じて部隊を襲撃、ギレルモを救出するつもりだったが、これを察知した部隊は一味を射殺する。
大勢の民間人のいる中での発砲。さらに車で待機していたケイト自身も銃で狙われていることに気付き、咄嗟に応射して相手を射殺する。見ればその相手は地元の警察官。警官と言えども信頼はできない。ケイトは今回の作戦の違法性についてマットに激しく抗議するが、マットはどこ吹く風で抗議をいなす。それどころか、アレハンドロは水を使った拷問でギレルモからディアスの居住地を聞き出す始末。こうして、麻薬王に迫っていくチーム。
麻薬カルテルは、メキシコ国内では無敵の存在。警官ですらその配下にある。トランプ大統領が「壁を作る」と言って有名になったメキシコとの国境に、カルテルはトンネルを掘って自由に行き来している。実はFBI捜査官であるケイトが呼ばれたのは、その権限を利用するのが目的。マットとアレハンドロのチームは、違法捜査を続けていく。ケイトは上司に訴えるが、そもそも作戦はずっと上の方からの指示で進められており、抗議も空しい。けれども、相手によっては「毒を以て毒を制する」というやり方もやむを得ないのかもしれない。
何気なく観始めたが、内容の迫力は凄い。殺されて壁に埋め込まれた誘拐事件の被害者たち。メキシコ国内に入れば、カルテルの地元では殺害された人たちの死体が何体もぶら下げられている。地元警察官は完全に信用できない。それはメキシコ側だけではなく、アメリカ国内も同様で、同僚に紹介された地元警察官のテッドと親しくなったケイトは、ベッドに入る寸前に相手がカルテル側の汚職警官であることに気付く有様。テッドに首を絞められたケイトは、すんでのところでアレハンドロに救われる。
アレハンドロを演じるのは、ベニチオ・デル・トロ。何とも癖のある特徴的な俳優さんで、善役よりも悪役の方が様になる雰囲気を漂わせている。それが法律などはあってなきが如しで、メキシコ州警察の警官を拘束したアレハンドロは、追って来たケイトの防弾ベストを撃ってしまう。この後半ではアレハンドロの行動は、予測もしていなかっただけに驚きと面白さをもって観ることになる。
正義感あふれる捜査官ケイトを演じるのは、エミリー・ブラント。美人女優さんで、これだけでも観る価値はある。そうした癖のある俳優と美人女優と、衝撃的なシーンが連続する内容は予想外の面白さ。特にラストのアレハンドロと麻薬王の対峙するシーンは迫力がある。射殺された汚職警官の子供がサッカーに興じていると、遠くからマシンガンの発砲音が響いてきて、一瞬試合が止まるが、すぐに何もなかったかのように再開される。このシーンもなかなかである。
どうやら続編も製作されているようであるが、それも納得である。続編も必見の一作である・・・
評価:★★★☆☆